今回はブログ記事の作成方法について解説していきます。 ブログ記事は、基本的にストアのお知らせやお客様にとって役立つ情報を発信していく部分です。 今回はストアのお知らせを記事にしていく流れをお伝えします。 ◼︎このページでの目標 ブログ記事を作成できるようになる ブログの構造を理解し管理できるようになる このページを理解して、ブログ記事を有効に使えるようになりましょう。 記事の書き方 それでは、実際に記事を作成していきます。 今回は、ストアのお知らせを発信するブログ記事を作成します。 ストアの管理画面にログインする まずはストアの管理画面にログインします。「オンラインストア」の下にある「ブログ記事」をクリックします。 ブログ記事がまだない状態なので、上の画像のような画面になります。 「ブログ記事を作成する」をクリックする 画面中央にある「ブログ記事を作成する」をクリックします。 タイトル まず、タイトルを設定します。タイトルは記事の内容がわかるものに設定するとお客様も理解しやすいです。 詳細 「コンテンツ」では記事の詳細を記載していきます。 このセクションでは文章のほかに、箇条書きリストや画像の挿入もできるので、うまく組み合わせて、読みやすい記事にしましょう。 箇条書きリストを追加する リストを追加したいときは、「コンテンツ」の下にある「箇条書き」ボタンをクリックします。 文章の途中にリストで表示することによって、わかりやすく伝えることができます。 画像を挿入する 画像を途中で挿入したい場合は、挿入したい場所にカーソルをあわせて、「画像を挿入」ボタンをクリックします。 クリックすると、画像を選択する画面が表示されます。 ブログ記事に画像を挿入する方法は以下の3通りあります。 Shopifyにアップロードされている画像を挿入する 商品画像から選択する 挿入したい画像のURLを入力する どの方法で挿入するかは、選択画面のタブから選ぶことができます。 今回はアップロードして挿入します。アップロードする場合は、右下の「ファイルをアップロード」をクリックし、挿入する画像を選択しましょう。 アップロードが完了したら、画像が一覧に追加されるのでクリックして選択すると、「画像のalt属性」を入力する欄と、画像サイズを選択する欄が表示されます。 SEO対策を万全にしたい場合は、alt属性を入力しましょう。また、画像サイズは追加したい画像に合わせて選択しましょう。 これらの他にも記事内に挿入できる機能はいくつかあるので、何回も使ってみて習得していきましょう。 【 その他の機能についてはこちら 】 サムネイル 記事のサムネイルを設定します。サムネイルは、ストアにブログ記事の一覧を掲載するときに表示される画像です。 実際のサイトでは、サムネイルは画像のように表示されます。 「記事のサムネイル」の中央にある「画像を追加」をクリックして画像を選択するか、ドラック&ドロップで画像を追加できます。 画像を設定すると「更新」と「削除する」の2つのメニューが表示されます。 画像を更新する 「更新」をクリックすると、ドロップダウンメニューが表示され「画像を更新する」と「画像を編集する」が選択できます。 「画像を更新する」では、設定した画像を他の画像に変更が可能です。ファイル選択をする画面が表示されるので、新しく設定したい画像を選択しましょう。 「画像を編集する」では、画像の代替テキスト(alt属性)を設定することができます。 画像を削除する 「削除する」をクリックすると、設定していた画像を削除することができます。 クリックしたあとは、削除の確認画面の表示はなく、すぐに削除されてしまうため注意が必要です。 タグ ブログ記事にも商品と同じようにタグを設定することができます。 タグを設定しておくことで、ブログ記事をカテゴリ別やテーマ別に整理が可能です。 設定したタグは、サイトのブログ上で表示され、お客様はクリックすることで同じタグが設定された記事一覧を見ることができます。 また、タグを設定しておくと、お客様はタグでブログ記事を検索できるようになります。 公開/非公開の設定 「公開/非公開」では、ページの公開状態を設定できます。「公開」にチェックを入れると、保存と同時にストアに反映されます。 「非公開」にチェックを入れると、そのページは公開されずに外部からアクセスすることもできません。 「公開日を設定する」をクリックすると、公開日を指定することができます。 公開日の設定を消したいときは、日付入力欄の下にある「日付をクリア」をクリックすると削除することができます。 公開、非公開設定はブログだけではなく、各種ページでも設定ができるので、必要であれば設定をしてみてください。 ブログの種類の増やし方 ブログ記事の作成方法が理解できたところで、ブログの種類を増やす方法についてご紹介します。 ブログの構造 Shopifyのブログの構造は、以下の図をイメージしてください。 「ブログ」というカテゴリーがあり、その中に「ブログ記事」がグループごとに当てはめられているというイメージです。 「ブログ」には名前を付けることができ、ストアのお知らせを発信していきたい場合は「ニュース」、コーディネートをまとめたい場合は「おすすめコーディネート」というようにカテゴリ分けができます。 Shopifyで言う「ブログ」と「ブログ記事」は意味が異なるので、注意しましょう。 ブログカテゴリの増やし方 では、ブログカテゴリを増やす方法について解説します。 管理画面の左側にある「ブログ記事」をクリックすると表示される画面で、右上に「ブログを管理する」というボタンがあります。 こちらをクリックすると、ブログ管理画面に切り替わります。 この画面で、デフォルトで登録されている「News」のブログがあることがわかります。 この画面にある「ブログを追加する」ボタンをクリックすると、新しいブログを追加できます。 「ブログを追加する」をクリックすると、追加するブログについての情報を入力するページに変わります。ここで、作成したいブログについて入力しましょう。 今回は「ブログ」という名前のブログを作成します。「タイトル」に「ブログ」と入力し、「保存」をクリックしましょう。 作成してあるブログである「お知らせ」をクリックすると、ブログの編集画面に移動します。 このブログの編集画面では、「タイトル」「検索結果のプレビュー」「コメント」に関する編集ができます。 これでブログのカテゴリを増やすことができました。 作成したブログカテゴリにブログを追加する 続いて、新しく追加したブログに記事を追加する方法です。 記事の作成は、先ほどお伝えした方法と同じで、「オンラインストア」>「ブログ記事」の一覧から「ブログ記事を追加する」をクリックします。 続いて、記事の内容を入力しましょう。入力ができたら「組織」の欄にある「ブログ」を選択します。 「News」と表示されている欄をクリックするとプルダウンが表示されるので、掲載したいブログの種類を選択します。今回は「News」を選択しています。 ここで設定することで、どのブログに表示させる記事なのかを決めることができます。 設定が完了したら「保存」を忘れずにしましょう。 ブログ記事一覧に戻ると画像のように記事が表示されます。 ブログの種類が違うことは、画像の赤枠の部分でわかります。今回はすべて「News」になっていますが、別のブログに設定した際は、該当するブログの名前が表示されます。 このように、いくつかブログの種類を分けることで、わかりやすく情報発信ができます。 まとめ ブログ記事をこまめに更新することで、アクティブなストアという印象をお客様に与えることができます。 適切にブログを更新しお客様に情報発信をすることで、ストアのファンになってもらいましょう。